レッスンについて
[open title=オンライン将棋レッスンとは何ですか?]
インターネットの対局サイトと、オンライン通話ツール「Zoom」を用いて行う将棋レッスンです。インターネットに接続できるパソコンがあれば、どなたでも受講いただけます。
[/open]
[open title=何歳から受講できますか?]
小学4年生以上の方でしたら、お一人で受講いただけます。また、小学3年生以下の方は、保護者の方のお付き添いがあれば受講いただける場合もございます。お問い合わせフォームよりお気軽にご相談下さい。
[/open]
-
[open title=どのくらいの棋力があれば受講できますか?]
駒の動かし方を覚えていらっしゃる方でされば、どなたでも受講いただけます。将棋を始めてみたいけど、周りに教わる環境が無い、という大人の方も大歓迎です。
[/open]
-
[open title=どのようなレッスンを受けることができますか?]
お客さまのニーズにあわせて3つのコースをご用意しております。詳しくはこちらをご覧下さい。
[/open]
-
[open title=観る将メインでほぼ指せないのですが…]
大歓迎です。普段、周りにはぶつけられない熱い将棋愛をぶつけてください。
[/open]
-
[open title=親子で一緒に受けたいのですが…]
大歓迎です。将棋は、親子で一緒にやると楽しさ倍増です!
[/open]
-
[open title=きゃべ夫のオンライン将棋レッスンの強みは何ですか?]
お客さま1人1人に寄りそった丁寧な指導が強みです。
ただ将棋を指すのではなく、お客さまの目標や課題に向きあいながら、棋力向上に向けたアドバイスをご提供します。
また、受講いただくごとに、アドバイスを記載した棋譜ファイルをお送りします。ご自身の振り返りに役立つとご好評をいただいております。
[/open]
-
[open title=講師が指す戦法を指定できますか?]
はい、可能です。ご予約の際にご相談下さい。
[/open]
-
[open title=手合いは選べますか?]
はい、可能です。玉1枚から平手まで何でも対応いたします。
どのような手合いが良いかよく分からない方は、初回受講時に当方にて判断いたします。
[/open]
-
[open title=段・級の認定を受けることはできますか?]
10級から三段までを認定いたします。
また、日本将棋連盟公認の認定状・免状の推薦も承ります。(ただし、認定状・免状の申請には所定の料金がかかります)
[/open]
料金・お支払いについて
[open title=レッスンの受講料が知りたい]
料金とシステムをご覧下さい。
[/open]
[open title=受講料の支払方法は?]
以下からお選びいただけます。
- QR決済(PayPay、LINEpay、楽天ペイ)
- 銀行振込(振込手数料は受講者様ご負担にてお願いします)
詳しい決済方法は、申込後にメールでご案内いたします。
[/open]
[open title=受講料の支払期日は?]
受講日の前日24:00までにお願いいたします。
[/open]
[open title=キャンセル料はかかりますか?]
開始予定時刻から10分経過するまでにキャンセルのご連絡をいただければ、キャンセル料はいただきません。
-
それ以降のキャンセルについては、レッスンを受講したものとみなし、受講料全額を頂戴いたします。悪しからずご了承下さい。
また、無断キャンセルが2回発生した場合は、申し訳ございませんが今後のご利用はお控えいただきます。
[/open]
[open title=割引制度はありますか?]
お得な回数券をご用意しております。
詳しくは、料金とシステムをご覧下さい。
[/open]
講師について
[open title=講師の指導歴は?]
2008年より、約13年の指導歴があります。
未就学児のお子さまから80代の方まで、幅広い年齢のお客さまへの指導経験を有しております。
現在は、福岡県および鹿児島県で、主に小中学生向けの将棋指導に従事しております。
[/open]
[open title=講師の棋力は?]
将棋倶楽部24で四段前後(レート2,000~2,200)、将棋ウォーズは四段です。
[/open]
[open title=将棋普及指導員とはどのような資格ですか?]
- 公益社団法人日本将棋連盟の認定を受けた、将棋の指導者です。
2020年現在、全国で約1,000名の将棋普及指導員が将棋の指導に取り組んでいます。
[/open]
[open title=将棋以外の趣味を教えて下さい]
テニス、バドミントン、麻雀です。
[/open]